いきなりですがコレ知ってますか?
twitterで僕のお友達が↓みたいな話題を投下したせいで湧き上がった問題です。
【拡散希望】
80年代あるある(40歳以上の方かな?)を教えて下さい別メディアの記事で「80年代あるある」を取り上げるのですが、検索だけではないリアルな声をお聞かせ下さい!
例)スケバン刑事ヨーヨーを持っていた
ケンちゃんラーメンに応募したことある#80年代あるある
宜しくお願いします^^— のりこ@シュフー知恵袋 (@noriyuayuzuyui1) 2018年9月26日
その会話の中で
↑の使い方がわからないアラフォーがいたんです。
これは大問題。
ってことでこの使い方を教えましょう。
この記事の目次
CDシングルアダプターの使い方
そもそもCDシングルアダプターとは?
1980年台のCDシングルってほとんどが8センチ版だったんです。
ちなみに今は12センチ版が主流。
当時、アルバムは12センチ。シングルは8センチというのが相場でした。
普通にCDを横向きに入れるコンポやラジカセではこの8センチ版のCDシングルを聞くのにはアダプターは必要ありませんでした。
しかし!
いろんなデザインのCDラジカセが出てきた1980年後半にこんなCDラジカセが登場したんです!
この縦にCDを挿入するタイプです。
このタイプのCDラジカセを使うには、通常サイズのCDなら普通に入れたらいいのですが
8センチタイプのシングルでは、ストーンと下に落ちてしまうんです。
この問題を解消するために作られたのが、CDシングルアダプター!
8センチタイプのCDにこれを付けることで普通の12センチタイプのCDになるって話です。
ただ、横向きで入れられるコンポやラジカセでも一部の機種ではこのアダプターを使わないと8センチタイプは聞けなかったこともあります。
さぁ、これで一つ大人になれましたね?
こんな記事でもアクセスが集まれば月に5万円くらいなら余裕で稼げますよ。
気になったらこのブログの記事を全部読んでみてください。
やれる!と思ったらブログを始めてみましょう。
応援していますよ。