くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。

雑記

子供も大きくなってきたからそろそろプラモデルでも作ろっか~。

ってお父さんの夢ですよね。

間違っても初めてのプラモデルでいきなりメガサイズのガンプラとか作っちゃダメですよ。

書いてて思い出しましたが子供の頃、このサイズが流行ってましたね~。

このままガンプラの記事になりそうなので話を戻します。

今回の記事は

【5秒で読める】くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。

です。

カッターも接着剤もいらないので4~5歳くらいから一緒に作れるんじゃないでしょうか?

では写真で説明していきます。

くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。 くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。 くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。 くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。 くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。 くまモンのプラモデルは子供との初めてのプラモづくりにオススメ。

くまモンのプラモデル

amazon販売ページから引用

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

レゴみたいなクマは大きさの比較です。付属していません。

くまモンのプラモデル

意外とパーツが多い

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

パーツは多いけど説明書がわかりやすく書かれているので問題ないですよ。

くまモンのプラモデル

目にシールを貼るのですがここが唯一難しかったです。お父さん出番ですよ!

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

パーツが多いのは数パターン表情が作れるからなんです。 なのでご心配なく。 最後余りますしね。

くまモンのプラモデル楽しく作っていきましょう!

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

バリ(切り跡)はほぼ目立ちません。今のところ…

くまモンのプラモデル

パーツを組み合わせた所

くまモンのプラモデル

ほっぺはバリが少し目立ちますね。

くまモンのプラモデル

顔ができました。

くまモンのプラモデル

サイズの比較です。

くまモンのプラモデル

作っていくうちに所々バリが目立ってきました。お父さんが少し削って上げたほうがいいかもですね。

くまモンのプラモデル

少し複雑なパーツ(肩の関節)

くまモンのプラモデル

胴体も出来ました。

あとは手を作って出来上がり↓

くまモンのプラモデル

結構ずっしりしてますよ。

くまモンのプラモデル

いやん 下半身。

くまモンのプラモデル

くまモンのプラモデル

後ろ

くまモンのプラモデル

斜め45度から

くまモンのプラモデル

真正面

くまモンのプラモデル

クマが2頭

くまモンのプラモデル

くまモンが買ってね~と言ってるみたいですよ。

いかがでしたでしょうか?

作った感想としては、

かんたん。

それだけです。

なにも考えなくて作れると思います。

プラモデルは手先を頭を使うので知育にも良いですよ。

参考にして頂ければ嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました