日本の朝マックって、日本の朝の顔でもある納豆が入ってるメニューが無いじゃないですか?
なぜ、日本人はこんなことをスルーできるんでしょうか?
無いなら作ればいいと思うので自分で作ってみます。
『納豆マフィンを作ってみた。』の記事です。
ではスタート!
ちなみにこんなのもあるよ。
[getpost id=”21271″]納豆マフィンの作り方
どの家庭にもあるマックのマフィンのマフィン部分と納豆を用意います。

パソコンの上に用意したことを後悔しないと良いのですが…。

マフィンを1分くらい温めます。

温まったマフィンの上に納豆をかけます。

マヨネースをチューっとします。

結構かけないと納豆に負けますよ。

そして、上マフィンをパカっとします。

マヨがはみ出るように挟むのがトレンドです。

雰囲気を出すために一回マックの紙で包みます。

本当は、パソコンの上でこんなことをしてはいけません。
マフィンの熱でトラックパッドがイカれました。
数10分イカれた状態でしたが、困ったときは再起動の精神で再起動かけたら直りました。
危うく新たに10万ぶっ飛ぶとこでした。

出来上がったのかじります。
確実に納豆が落ちるので気をつけてください。
以上、納豆マフィンのレシピでした。


