セブンイレブンで『nanacoに1000円チャージ』と『nanaco2000円チャージ』は発音ほぼ一緒だから気をつけよう。【5秒ブログ】

雑記

どうも! セブンイレブン大好きブロガーの僕です。

セブンイレブンのnanacoをご利用でしょうか?

要は、セブングループで使える電子マネーカードです。

 

この記事の目次

nanacoに1000円だけチャージをする場合に気をつけたほうがいいこと

 

『nanacoに1000円チャージしてください。』

とレジで言いますよね。

ここで1000円札を出せばなにも問題ないのですが、5000円や10000円を出すと2000円チャージされる場合があります。

まぁ いずれ使うものだから2000円チャージされてもいいやと思える話ではありますが…それは置いといて。

 

なぜnanacoに2000円チャージされるのでしょうか?

定員さんにはこう聞こえる場合があるようです。

『nanaco2000円チャージしてください。』

と聞こえるようです。

ななこに、せんえんちゃーじ

ななこ、にせんえんちゃーじ

区切るとこは違うにしても同じことを言っています。

レジでボソボソと喋る間違われてもしょうがないのでハッキリ区切って言いましょう。

 

関連記事

http://oahair.info/kinta/
http://oahair.info/asa7-02/
http://oahair.info/morning-lawson/

いかがでしたでしょうか?

今回の記事が、なにかのお役に立つことができれば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました