この記事の目次
【レゴあるある】が言いたくなったので写真で紹介します。
子ども達とレゴで遊ぶ機会があり、様子を眺めていたら面白かったのでレゴあるあるを写真でまとめてみました。
1つでも共感して頂ければ嬉しいです!!

約35年前のレゴ(MIX状態)
最後にレゴランドの情報あります。
写真で紹介する【レゴあるある】

カツラ(髪の毛)がズレがち。

顔がこうなりがち。

顔を2個つけがち。

頭にパラソルをさしがち。

下半身を2つつなげがち。

ガンタンクにしがち。

乗り物の屋根に危険な状態で人が乗りがち。

理屈では説明不可能だけど運転席がたくさんありがち。

ハンドルが届かない。

バイクは人気がありがち。

ちがうおもちゃが入りがち。

意味が理解できないものを作るりがち。
以上、レゴあるあるでした。
2017年4月1日愛知県名古屋市にレゴランドがオープン!
LEGOLAND® Japan とは?
LEGOLAND®Japanは、2歳から12歳のお子様とそのご家族が1日を思いきり楽しめるテーマパークです。家族みんなで乗り物に乗ったり、レゴ®モデルに触れたり作ったりと、レゴブロックの世界観をテーマにしたインタラクティブな冒険型アトラクションがいっぱいです。
・40を超える乗り物、ショー、アトラクション
・1日を通して家族みんなであそべるテーマパーク
・1年中楽しめる、屋外型アトラクション
・テーマの異なる7つのエリア
・パーク内で1,700万個のレゴブロックと10,000のレゴモデルを使用
最後まで読んで頂きありがとうございました。