ブログブロガーあるある WordPress(ワードプレス)編 その2

書く上でのキモチ

 

どうも! ”美人すぎる女医”とか”イケメンすぎるサッカー選手”とか”◯◯すぎる”という表現が大嫌いすぎる星田です。

 

久しぶりにブログあるあるを書いてみたいと思います。

 

この記事の目次

記事を公開した後にFetch as Google忘れる

Fetch as Googleをするのはわかっている…。そうしないとGoogleのクロールを待たなくてはいけない…。一刻も早く記事をGoogleに認識してもらうためには必要なこと。でもつい忘れがち。

[getpost id=”256″][getpost id=”387″]

 

Jetpackがやんちゃしがち

この子、結構やんちゃですよ。 いろんなプラグインにちょっかい出します。 最近は、やんちゃすぎて無効化しています。 お仕置きです。

 

All in One SEOが反抗しがち

こいつはね、もうね反抗期真っ最中のクソガキです。 言うこと聞かないし すぐふてくされるし…。 こいつキライです。 でも必要。

 

テーマを変えるのが過度に怖くて慎重になる

大丈夫! 全く怖くないから! ウィジェットでどの辺りに何が入るのかを把握していればめっちゃ簡単です。

例えば、トップページ記事下はココとかってわかれば余裕です。

 

サポートも技術解説記事も豊富なテーマはコチラです。

[getpost id=”2044″]

 

設定イジっていたら1記事も書けなかった

これ結構ありますよね。設定イジっていたらあれもこれもとなって…、結局記事が書けなかった…。

 

記事書きながら調べ物し始めたらそのままWordPressに戻って来れない

調べ物していると、何かわからない言葉が出てきてその言葉を調べているうちに、もともと何を調べていたのかわからなくなってそのままYouTube。

 

写真ACとぱくたそに頼りがち

この人↑や

この人↓にお世話になりがち

 

イラストACには足を向けて寝られない

このイラスト、ブログとかの域を超えて日本全国に溢れすぎ。お店のPOPやチラシ等、どこ行ってもこのイラスト見かけます。

 

Google Search Consoleをサチコと言うことを知って多用したくなる

Google Search Consoleってブログ界では『サチコ』と略されることが多いですね。ちなみにGoogle Analyticsは、一部では『アナル』と略されています。(諸説あり)

 

わからないことをどのように検索していいかわからない

WordPressのカスタマイズ、設定、ちょっとしたことで躓いた時にどう検索していいかわからないから検索できない。

そういう時は… ↓のサポートをご利用ください。

 

はい、最後は宣伝を盛り込みました。

ブログあるある WordPress(ワードプレス)編 その2 でした。

 

その1もありますので一緒にどうぞ。

[getpost id=”241″]

 

タイトルとURLをコピーしました