Facebookの友達を100人増やす方法を簡単に説明してみる。

PC・スマホ・SNS

Facebookの友達の増やし方って簡単なんですよ。

今回の記事では、Facebookの友達を簡単に100人増やす方法を簡単に説明してみようと思います。

面倒くさい前置きは無しで書きますよ。

この記事の目次

Facebookの友達100人増やす方法

1 無料・有料問わないので興味があるフェイスブックグループに入る

何か趣味は持ってますか?

FACEBOOKにはグループ(コミュニティー)と言って同じ趣味や志を持った人だけで集まるところがあります。

まずは無料のグループでいいので入ってみませんか?

話題も合うでしょうし、なによりも楽しいですよ。

おススメのFACEBOOKグループ

旅行大好き倶楽部

北海道グルメネットワーク

コンビニって いいね!(メンバー大募集中)

 

2 どんな投稿にも積極的にいいね!を付ける。

FACEBOOKで目についた投稿はある程度どんな投稿にもいいね!をつけましょう。

自分も投稿したときにいいね!がもらえると嬉しですよね?

自分がされて嬉しいことを人にしてあげるとその気持は必ず帰ってきますから。

あと、いいね!は自分の存在をアピールすることにも役立ちます。

どこの誰かわからないような人から友達申請されてもちょっと引きますけど、

いつもいいね!をくれている人から友達申請が来れば承認率も上がりますよ。

えっと… 友達になりやすいってことです。

 

3 積極的にコメントで絡んでいく。

いいね!のもう一つ上の技です。

いいねが出来るようになったらコメントも入れていきましょう!

理屈はいいね!のときと同じです。

いいね!よりもコメントのほうが10倍嬉しいもんです。

積極的にコメントを入れましょうね!

4 コメントはポジティブで、かつ相手よろこばせる内容だけにする。

コメントを入れる際は、絶対にポジティブで、かつ相手をよろこばせる内容だけにします。

仲良くなってしまえば自由でいいと思いますが、相手の表情が見えない状態では前向きな楽しいコメントを心がけましょう。

SNS上で知り合って間もないのに、ピリッとしたコメントが入るとイラッとするもんですよ。

https://oahair.info/negative-comment/

 

5 友達申請の時に必ずメッセンジャーで一言添える。

無言申請は言語道断ダメに決まってます。

そんな常識が無い人とは仲良くなれませんよ。

最低限の常識として『お友達申請失礼します。』とか入れましょう。

出来るなら、

『◯◯の記事を読んだ時に興味を持ちました。よかったら仲良くしてくださいm(_ _)m』

くらいのメッセージを入れると申請された側も気持ちが良いもんですよ。

 

最後に

以上のことを『そっか!やってみよう!』と思える謙虚な人なら確実に友達が100人増えますよ。

まぁ 面倒ならやらなければいいし(増えないけど)

マメに忠実にできるなら絶対に100人増えます。

いや、もっと増えると思います。

タイトルとURLをコピーしました