フェイスブックあるある。SNSで大人気のFACEBOOKのあるあるをまとめてみた。【超初心者PC教室】

PC・スマホ・SNS

どうも! 1日の20時間をFACEBOOKの中で生活している僕です。

でも、実はFACEBOOKをアクティブに使い始めたのは2017年に入ってからです。

 

慣れないFACEBOOKを使っているうちになんとなく使えるようになった気がしていますが

イマイチわかってないところもあります。

そんな僕ですが4ヶ月使ってみてFACEBOOKのあるあるを書きたくなったので書かせて頂きます。

 

この記事の目次

FACEBOOKあるあるその①

メッセンジャーでいいねマークを長押ししたら大きくなるけど結構な確率で失敗しがち

FACEBOOKあるあるその②

返信漏れがわかりにくい。

一言これにつきる

うわぁ~ってコメント付いた時に一人ひとり返信しているつもりがたまたまもれてしまい…

何だか面倒なことになるときもある。

『俺は、返信漏れいいね漏れする! これからもするとまで俺は言う。 俺はこういう人間だ!』

ビッグダディのオフィシャルブログより引用

一応FACEBOOKの自己紹介欄にこういうの↓書いて予防しています。

FACEBOOK 自己紹介欄
友達大大大募集中ですが一言メッセかコメほしいな😉。あと返事できないときもあるのでゆる〜く繋がりOKの人、申請&承認お願いしますね🤗

 

FACEBOOKあるあるその③

書き込み中のグレーの ・・・・コメントを入力中 が見えて、『おっ 来るな! カモーン♪』と思っているとグレーが消えて『来ないんか~い!』ってなるものの一瞬、時間を置いて『来るのか~い!』が嬉しい。 がこない時は寂しい。

フェイスブックあるある

 

FACEBOOKあるあるその④

基本、本名なので素性が分かり合えて友好的なコメントが多いFACEBOOKとは言え、やっぱりコメントは心から嬉しい。

批判的なコメントは極少ないFACEBOOKとは言え、たまにもらう。

FACEBOOKあるあるその⑤

友達申請にはなんだかんだ言っても一言先にメッセージが欲しい。

まぁ 無視しちゃうことになりますけど…。

FACEBOOKあるあるその⑥

自信満々にウケを狙った投稿の時ほど滑る。

滑ったら寝込みます。

FACEBOOKあるあるその⑦

メッセンジャーでのメッセージ入力スペースが小さいから長文の見直しが疎かになる。

面倒だからそのまま送りますけど…

FACEBOOKあるあるその⑧

じつはイマイチ使い方をわかっていない…

なんとなくノリでやっている。

 

いかがでしたでしょうか?

今回の記事が、なにかのお役に立つことができれば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました