グッズ・アイテム 室内でビーサン履いて歩き回ろう。 夏場のスリッパにビーサンが適している理由 ブログ書くには最適! いきなりですが、ビーサンって知ってますよね?ビーチサンダルの略称です。これですね ドン。もうビーサンという言葉は、ビーサンはビーサンという市民権さえ得ていると思っています。今回の記事は、夏場に履くビーサンを外だけじゃなくて室内で履いたってい... 2018.08.10 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム オンライン飲み会でパソコンの画面に汚れ(ツバ・指紋)を付けないようにする対処方法 生きていてなにが一番嫌いかと言うと、セブンイレブンのアメリカンドックが売り切れている事と、パソコンの画面に指紋や汚れが付く事なんです。アメリカンドックは僕の力ではなんとも出来ないので、オンライン飲み会などで『パソコンの画面に汚れが付かなくな... 2018.08.10 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム 【アマゾンプライム】をオススメする理由をプライム歴7年かつアマゾン出店者の僕がわかりやすく紹介する。 タイトルにもあるように僕はアマゾンプライム会員歴7年以上で、更にアマゾン出品者でもあります。そんな僕がなぜこんなにもアマゾンに依存しているかという理由を、どこぞのわかりにくい自己満足な記事に変わって、超絶わかりやすく書きます。あっ、正直に先... 2018.08.10 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム スマホにはリングを付けたほうが良いってことをリング歴2年の僕が写真で解説する。 最近のスマホは大画面化していますよね?表示される情報量も多くてとても見やすくなっています。僕のスマホは、iPhone7plusです。僕はあまり手が大きくないのでこのサイズのスマホになると片手での操作は無理でした…。しかし、このスマホリングと... 2018.08.10 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム グーグルアナリティクスで今現在のPVをさっと表示させることが出来るブックマークの方法 『グーグルアナリティクスの裏技』今日の今現在のPVを表示させることが出来るブックマークのウルトラ簡単レシピどうも、朝から町内のゴミ捨て場のカラスと一戦交えてきた僕です。身も心もボロボロですがどうしても『グーグルアナリティクスの裏技』をお伝え... 2018.06.15 グッズ・アイテム
ガジェット 『ブロガーに必須のアイテム!史上最強の自撮り棒見つけた。』なんと!頑張ればiPadもイケる!! 僕はブログを基本的に1人で取材して1人で書いているんですが、たまに誰かに撮影してほしいなって思うときがあるんです。でもコミュ障を40年以上煩わせている僕としては、そこら辺の人に『ちょっと撮ってくれませんか?』なんて口が裂けても言えません。と... 2018.03.23 ガジェットグッズ・アイテム
PCのこと Macで画面分割を簡単にする方法をサクッと書く。shiftlt編 MacのPCで画面が足りない時ありますよね?重ねて重ねて何がドコにあるんだ?状態になっちゃいますよね。それを解決してくれるアプリがあるんです。要はこんなことがしたいんです。しかも超簡単にね!ブログ書きながらYouTubeを見たり、カレンダー... 2018.03.04 PCのことPC・スマホ・SNSグッズ・アイテム
PC・スマホ・SNS アイキャッチにGIF画像を使ったらどうなるのか?ブログ・Facebook・Twitterで検証してみた。 アイキャッチにこんなGIF画像入れたくなりませんか?なりますよね?じゃぁ入れてみましょう。ちなみにGIFの読み方はコチラの記事で。GIFの作り方はコチラの記事で。アイキャッチのサイズは?作り方は?アイキャッチにGIFを入れた時にブログではど... 2018.02.26 PC・スマホ・SNSSNSのことグッズ・アイテム
グッズ・アイテム 『複数のサイトのアクセス(PV)を1ページに表示させたい!』アナリティクスのデータを一括管理出来る神アプリSimplytics サイトA、サイトB、サイトCと3つ持っているとします。今日の今現在のアクセスはどうかな〜?Aサイトは? うんうんなるほどでは画面を切り替えてBサイトは? なるほど…またまた画面を切り替えてCサイトは? ほほう。っていい加減…ですよね?この... 2018.02.17 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム 【ブログ用厳選無料ツール集】年間600記事書いたからこそ自信を持って紹介します。『もうこれだけでえぇ。』 僕が、ブログの記事を書く時に使っている便利な無料ツールを紹介します。いろんなツールを使った中から年間600記事以上書いて辿り着いた無料ツールです。以下に紹介するツールを使えば、ブログでいろんな表現が出来ますよ。本文ではこのようなツールをご紹... 2018.02.16 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム ブログ映えする動く集中線の作り方をサクッと教えるね。動く集中線の画像でSUZURIでTシャツは作れるのか? 『集中線』って知ってますか?あっ その前に『ブログ映え』って知ってますか?まずは、一緒に説明します。ブログ映えする集中線とは?ブログ映えとは、僕がインスタ映えに対抗して作った造語です。いまのところ、僕が作った言葉だと自負しています。(反論の... 2018.02.15 グッズ・アイテム
グッズ・アイテム お名前サーバーからエックスサーバーに移行したら表示スピードがこんだけ上がったって記事。 お名前サーバーからエックスサーバーに移行する流れ『JAPAN-infoのブログは表示速度が遅いよ。』『これじゃぁ、読みたくてもまぁいっかってなるよ。』『いい加減サーバー変えなよ。』とずっと言われ続けてきました。そう、JAPAN-infoが使... 2018.02.15 グッズ・アイテムサーバー・ドメインについてブログを作ろう